2014年に日本上陸した「Sitpack Zen」はデンマークのコペンハーゲンにあるデザイン会社で生まれました。
軽量かつ姿勢も改善される今までにない折り畳み椅子です。
折り畳み椅子のイメージってどんなイメージですか?
ほとんどの人が。。。
持ち歩くには大きすぎる
毎日持ち運ぶものではないよね
開くと場所を取るよね?
折り畳み椅子って姿勢が悪くなりそう
ちょっとデザインがダサくない?
そんなイメージを持っている方が多いのではないでしょうか?
でもそんなイメージを覆すような
超コンパクトで場所を取らない!!姿勢改善!!クールなデザイン!!
そんな夢のような折り畳み椅子が「Sitpack Zen」なんです!!
・ポケットにも入れることができる!?大きさはペットボトル500ml程度の小ささ!
折り畳み椅子って想像すると腕に抱えるイメージですよね?
腕に抱えるような椅子を毎日持ち歩くか?と言ったら答えは「NO」です。
ところが「Sitpack Zen」の大きさはなんとペットボトル500ml程度!
男性で手の大きい人だと、手にすっぽり入っちゃうレベルの小ささなんです。
これくらいの大きさなら普段使っている鞄に入れて持ち歩くことって可能ですよね!!
折り畳み傘をカバンに常備する人っていますが、折り畳み傘と同じレベルで
持ち歩くことができる超コンパクトな折り畳み椅子なんです。
アウトドアではもちろんのこと、毎日でも持ち運びが簡単にできる新しい折り畳みチェアです。
・人間工学に基づいた椅子だから長時間の使用も疲れない
Sitpack Zenは人間工学に基づいて作られた椅子だから
なんと長時間座っていても疲れないのが特徴!!
人間工学?なにそれ?と思う方もいると思いますが、
人間工学とは人が可能な限り自然な動きや状態で使えるよう設計やデザインをされているもので
Sitpack Zenは人間工学を存分に取り入れている椅子なので
身体に普段かかることなく座ることができるのです!
普通の椅子でも長時間座っていると、お尻や腰が痛くなったり、背中、首までも
だるくなってきますよね?
普通の椅子で身体が痛むのなら、折り畳みの椅子に長時間座ったら
どうなるのか?というと、はっきり言って長時間なんて
座ることなんかできません!!
ですが、人間工学に基づいて作られたSitpack Zenは
どんな場所でも、長時間でも体に負担かけることなく快適に座ることができます。
・どんな狭い場所でも手軽に座れる
今現在、販売されている折り畳みチェアは、昔と比べるとだいぶ小さいものもありますが、
広げたときに邪魔になるか?ならないか?といったら
どちらかというと邪魔になるイメージが強いです。
現在の折り畳みチェアのほとんどは4つの脚で支えるものがほとんどなので
どうしても椅子を広げると場所を取ってしまうんですよね!!
ところが!Sitpack Zenは、通常4つの脚で支えるところをなんと
1本の脚で支えているのです!!
1本の脚で支えているため、スペースも取ることなく、どんな狭い場所でも気軽に
さっと出して使うことができます。
疲れたときにベンチを探すなんてことはもうしなくていいんです。
Sitpack Zenさえあれば、その場で自分だけのベンチができるのですから。
電車待ちやイベントでの待ち時間、もう苦じゃありません!!
Sitpack Zenがあれば、待ち時間に座ってればいいのですから。
・重さはなんとたった360g!今までにない軽さ
どんなに軽いとっても椅子だよ?
なんだかんだ言っても持ち歩くには重いんじゃないの?
そう思っているあなた!!そんなことありません!!
ネジまでのすべてが、品質、重量、サイズの妥協せず
アルミとカーボンでできているSitpack Zenはなんと重さはたったの360g!!!
今までの折り畳みの椅子とは比べ物にならない軽さの椅子なんです!!
360gっていったいどれくらいの重さなのかというと350mlの缶ビール1本分くらいです。
ちなみに500mlのペットボトルは中身を飲まない状態だと約530g!
なんと、普段持ち歩いてるペットボトルよりはるかに軽い折り畳みチェアなんです!!
これだけ軽いと鞄に入れて持ち歩いても負担にはなりません。
・折り畳みチェアなのに思わず見せたくなるクールなデザイン
Sitpack Zenの魅力の一つとして、折り畳みチェアとは思えないクールなデザイン性です。
なんとなーく折り畳みチェアって、デザインがパッとしないものが多いイメージですが
Sitpack Zenは誰が見てもシンプルでクールなデザイン!
畳んでいるときは一瞬、折り畳み傘?それとも水筒?なんの筒?
そんな感じなんですが広げてみると一瞬椅子とは思えないYの字に1本の棒。。。
誰がどう見ても椅子とは思えないクールなデザインは
思わず誰かに見せたくなるような折り畳みチェアです。
・姿勢改善や血行が改善される
Sitpack Zenは折り畳みチェアなのに姿勢改善や血行が改善される優れモノ!!
そもそも人間は長時間座っていると首や背中、さらに腰に負担がかかり、
それが悪化すると慢性的な痛みに繋がり、肩こりや腰痛などになります。
普通の椅子でもそれだけの負担がかかるということは
簡易性の高い折り畳みチェアでは、もっと首や背中、腰に負担がかかるということは
言わなくても分かると思います。
ですが、Sitpack Zenはなんと姿勢改善、そして血行までも改善される折り畳みチェア!
なんで折り畳みチェアなのに姿勢改善や血行が改善されるのかというと
座面はハンモック形状となっており、お尻に負担がかかることなく、快適性と柔軟性があり、
座ったとき、中心を刺激するため尾骨かかる体重は30%のみ。
背中は自動的にまっすぐになり、背中がまっすぐなことで脊椎は正常なS場を保ちます。
中心を刺激するため骨盤は常に正しい位置にあることで、血行もよくなるのです。
高さも自分好みに17cm〜87cmに調整可能なので自分に合った高さに変えることができます。
椅子に座ることで姿勢や血行もよくなるなんて、しかも折り畳みチェアで
そんなことができるなんて、今までにない折り畳みチェアです!
・集中力もアップする魔法のような折り畳みチェア
椅子で集中力アップ?そんな魔法のような椅子あるわけない。。。
ましてや落ち畳みチェアで集中力なんかアップなんかしない。
誰もがそう思っているに違いありません。
ところが!!Sitpack Zenは、集中力さえもアップさせてしまう
魔法のような折り畳みチェアなのです。
椅子に長時間座っていると、身体に負担がかかってきて
そこで集中が途切れてしまう方が多いですが、
Sitpack Zenは身体に負担かかることなく常に綺麗な姿勢を保つことができるので
長時間座っていても、肩凝った。。。腰痛い。。。など考えることなく
作業に集中することができます。
身体に負担かかることない良い姿勢を維持することができるので
作業のみに集中することができるということです!
・棒1本で130kg支えられる宇宙一の耐久性
普通の折り畳みチェアは4つの脚で支えていて
Sitpack Zenは1つの脚。。。いわば、棒1本で支えているため
実際に見てみると耐久性は大丈夫なの?とほとんどの人が心配になるようなデザイン性。
座ってたら、ボキっと折れてしまいそうな不安さえ覚えてしまいます。
ところが、たった1本の棒で支えているにも関わらず
なんと130kgも支えられる耐久性!!
Sitpack Zenに使われている素材は、カーボンファイバー、航空宇宙グレードのアルミニウム、
戦術的メッシュ、弾道ファイバー、ケブラーウェビング。。。
これらの中から入手可能な材料で製造しています。
どれもこれも耐久性が高く、高性能なものなのでこれらを組み合わせることにより
宇宙で最も丈夫な、耐久性ばっちりの折り畳みチェアとなったのです。
Sitpack Zenで最高のライフスタイルを
今までの折り畳みチェアっは、アウトドアでただ座るだけのイメージが強かったですが
Sitpack Zenに出会いその考え方がガラリと変わりました。
とにかく軽い!!スペース取らない!!身体に負担かからない!!
この3つの利点によって、折り畳みチェア=アウトドアだけで使うもの
このイメージは全くなくなりました。
鞄に入れることができる小ささだから、常に持ち運びができること、
電車やバスの待ち時間、座りたくなる時ありますよね?
でも近くにベンチがない。そんな時にSitpack Zenがあると座ることができます。
普通の折り畳みチェアでそんなことができると言ったら、難しいことで
Sitpack Zenはスペースを取ることなく、その場で自分だけのベンチに早変わり!!
長時間座っていても身体に負担かかることなく、むしろ姿勢の改善をしてくれる折り畳みチェア。
アウトドアはもちろんのこと、毎日使いたくなるような折り畳みチェアです。
もちろんアウトドアでも大活躍します。
スポーツ観戦やコンサート、魚釣り、バードウォッチングなど
長時間立っていないといけないアウトドアにぴったりです!!
その日、その時、その場所で自分にぴったりの使い方をできるSitpack Zenで
よりよいライフスタイルを手に入れてみませんか?