バッグの容量を自分で自由に変化させられる便利なバックパック「DayPac」が
2018年1月にINDIEGOGOにて販売を開始しました。
普段私たちが使用しているバックパックの容量は
バッグによって決められていますが、
DayPacは拡張可能型のバックパックです。
出かけるときは少ない荷物だけど、
帰りは買い物などにより、荷物が増えてしまうことが多々あります。
DayPacは自分が必要とする分だけバッグの容量を変えることができるので
荷物が多くなれば帰宅時に荷物を収納することができるのか?
などの心配をすることがなくなります。
デザインは一見何の変哲もないシンプルな仕上がりとなっておりますが
バッグの中身はシンプルな外見からは想像つかないほど整理されており
PROレイヤー、COREレイヤー、EXOレイヤーの三層に分かれています。
電子機器が入れやすい層、プライベート用品が入れやすい層、
2.3日の衣類を収納することが可能な大容量の層など、それぞれ分かれています。
仕事からプライベート、旅行など幅広い人が使いやすいように設計されているのが特徴的です。
DayPacの特徴は以下になります。
・それぞれの用途に合わせた3つの層
・バッグの容量を自由に変えられる
・DayPacの外側ポケットの収納力
・カジュアルなデザインでどんな場所でも適応
容量を自由に拡大することができることで、
仕事で書類がどんなに増えても、旅行に行ってお土産をたくさん買っても
荷物の上限を考える心配をしなくて良いので非常に便利です。
多くの人が注目するバッグとなるのではないでしょうか?
それぞれの用途に合わせた3つの層
DayPacは写真で見て分かるように3つの層に分かれています。
ただ単に荷物を分けれる層なのかと思いきや、
それぞれの層が仕事やプライベートにと使いやすいように設計されています。
・PROレイヤー
PROレイヤーは電気機器を入れるのにぴったりな層となっています。
内部コンパートメントは、15インチのラップトップと
10インチのタブレットスリーブを備えているので
ノートパソコンやi padを入れるのに適しています。
・COREレイヤー
COREレイヤーは仕事や日常で使いやすいように設計されている層です。
はカード、ボールペン入れ、チャック付きのメッシュポケットが付属しており
仕事で使うペンや細々とした書類を簡単に収納することができます。
財布やパスポートなど大事なものを入れるのにも適している層です。
・EXOレイヤー
EXOレイヤーは洋服などを入れるのに適している層です。
ここの層はより多くのものを持ち運ぶことができるように拡張可能なスペースとなっているので
2.3日の洋服を入れてもかさばることなく、すっきりと入れることができます。
また、EXOレイヤーに入れているの荷物は外側のチャックからも
出し入れすることができるので、すぐ使いたいもの、出し入れが頻繁な物を
入れるのに非常に適しています。
DayPacはバッグを開けるときに、30度から180度まで開くことができます。
私たちが普段使っているバッグはチャックを開けると
バッグの中身全部見えてしまうことが多いですが、
30度から180度の角度で開くことにより、自分が必要な部分の層だけを開くことができます。
180度開くことによってバッグ自体がフラット状態になるので
洋服などに荷物を入れやすい状態にできるのも便利です。
バッグの容量を自由に変えられる
DayPacの一番の特徴といってもいいのが、バッグの容量の変更を自由にできるところです。
荷物が入らなくなったら、今までだと例えばエコバックなどの手提げに入れてみたりなどして
入らない荷物を運んできたと思いますが、DayPacは容量が自由に変えることができるので
荷物が増えても手提げなど、他のバッグに入れることなく
DayPacのみで事足りるということが非常に便利です。
DayPacの普段の容量は20Lですが、35Lまでボリュームを増やすことができるので
荷物が増えても入らない!!という心配はありません。
容量を増やしたからと言って、見た目がごつくなるということもないので
見た目を気にする人も気にすることなく容量を増やすことができます。
DayPacの外側ポケットの収納力
DayPacの外側ポケットはバッグの中にも負けないくらいの収納力があります。
バッグの上部はサングラスポーチがあり、サングラスくらいの大きさを入れる
ポケットがあります。サングラスだけではなく、350mlのペットボトルを入れるのにも便利なポケットです。
肩のストラップ部分にはカードポケットがあり、Suicaやpasumoを入れるのに適しています。
背中部分はステルスクイックアクセスポケットというポケットがあります。
背中部分にあるポケットなので、他の人が手を入れる心配がなくセキュリティに優れているポケットです。
ケータイやお財布などを入れるのにピッタリのポケットです。
バックポケットは、最大10センチのタブレットを収納することができて
簡単に出し入れをすることができるので、通勤中や旅行などで調べ物をすぐしたい!
という方にとって非常に便利なポケットです。
カジュアルなデザインでどんな場所でも適応
DayPacの色は火山ブラック& スペースグレーの2パターンがあります。
バッグのデザイン自体も非常にシンプルなデザインです。
スーツにも合いますし、普段の洋服、ハイキングなどのアウトドアの洋服など
どんな洋服にも合うデザインと色になっています。
デザインは幅広い人に適応しているのですがDayPacの収納力や耐久性も
幅広い人に適応しています。
タブレットやスマホ、ノートパソコンを持ち歩くというのは、
今では私たちの生活の一部になっています。
DayPacはそのような機器を取りやすい場所に収納ポケットがあるので、
仕事でも普段でも非常に使いやすいです。
また、DayPacに使用している金具は丈夫なものなので、簡単に壊れることがなく、
ジッパーは防水機能があります。
ロゴは反射ロゴなので夜の外出でも安心して出かけられます。
デザインもシンプルで耐久性も高いので、アウトドアにも活躍することができるバックパックです。
仕事からプライベートまで使うことができるDayPac
DayPacはデザインがシンプルで収納力が優れているので
仕事でもプライベートでも多くの方が使いやすいバッグパックです。
一番の特徴と言っていい「容量を増やすことができる」というのは、
今までのバックパックとは一味違う特徴です。
荷物が増える心配をしなくてもいいという特徴を持つバッグは今までないバッグです。
仕事をバリバリしている方から、アウトドア好きな人まで
幅広い人が使い勝手がよいバッグとなっているので
これから先、日本でも注目されるバッグなのではないでしょうか?